2018年04月23日 [ 今日の番組情報 ]
2018年4月23日 オカマの月曜日
ハリーホークくんとハニーズちゃん達が来てました( ^ω^ )
◎本日の放送を1週間限定で聞くことが出来ます!
→「radiko」こちらからどうぞ~
今日のテーマは・・・『大混雑エピソード』
昨日・一昨日、ヤフオクドームで行われたONE OK ROCKのライブ。
終わった後は大混雑でどうにか天神まで帰りましたが、、、
ヤフオクでホークス戦が行われている際、
ファンのみなさんは毎回あの中を帰っているんですね~。
いつもナイスファイトです!
がんばっているのは選手だけじゃありませんね( ˘ω˘ )
≪ 金の卵 ≫
石原詢子さんにお越しいただきました!
パオーンには実に約5年ぶり。
お久しぶりにお越しいただけてうれしかったです~
さて。
4月11日に新曲「遥かな道」を発売されています♩♩
デビュー30周年記念シングルの第2弾!
雨の日も風の日のこれからも明日を向いて生きていく、、、
ひたむきな人生を歌い上げられています。
6月30日(土)には福岡でのコンサート!
福岡市民会館で行われる博多演歌まつりにご出演されます。
そしてKBCラジオで毎週日曜夜8時半~
せんねん灸プレゼンツ「しあわせ演歌・石原詢子です」も放送中!
詳しくは石原詢子さんの 公式ホームページ をご覧ください◎
≪ コウジの部屋 ≫
月曜日は「おすぎとコウジの本とな話」
新企画『おすぎ賞』
芥川賞、直木賞、そして、沢田賞、おすぎ…
先日紹介した沢田賞候補作と同様、
おすぎさんが好きな本を3つ、候補作品として選んで、
更にその候補作品3作品の中から、リスナーのみなさんが大賞を決める企画です。
おすぎ賞の候補作はコチラ!!!
おすぎ賞候補作品その1
『 うめ婆行状記 』・・・670円(税込)
【著】宇江佐 真理 【出版】朝日文庫
【内容】
僅かな月日でも好きなように生きられたら――。
北町奉行所同心の夫・霜降三太夫を卒中で亡くしたうめは、
それまでの堅苦しい武家の生活から抜け出して独り暮らしを始める。
醤油問屋「伏見屋」の長女として生まれたうめは、
“合点、承知”が口癖のきっぷのいい性格。
気ままな独り暮らしを楽しもうとしていた矢先、
甥っ子・鉄平に隠し子がいることが露見、
大騒動となりうめは鉄平のためにひと肌脱ぐことを決意するが・・・。
笑って泣いて――人生の哀歓、夫婦の情愛、家族の絆が描かれる宇江佐文学の最高傑作!
朝日新聞に連載された著者の遺作にして最後の長編時代小説。
おすぎ賞候補作品その2
『 億男 』・・・本体680円+税
【著】川村元気 【出版】文春文庫
【内容】
「お金と幸せの答えを教えてあげよう」
宝くじで3億円を当てた図書館司書の一男。
浮かれる間もなく不安に襲われた一男は「お金と幸せの答え」を求めて
大富豪となった親友・九十九のもとを15年ぶりに訪ねる。
だがその直後、九十九が失踪した―――。
数々の偉人たちの言葉をくぐり抜け、一男の30日間にわたるお金の冒険が始まる。
人間にとってお金とは何か?
「億男」になった一男にとっての幸せとは何か?
九十九が抱える秘密と「お金と幸せの答え」とは?
おすぎ賞候補作品その3
『 警官の掟 』・・・907円(税込)
【著】佐々木譲 【出版】新潮社文庫
【内容】
東京湾岸で男の射殺体が発見された。
蒲田署の刑事は事件を追い、捜査一課の同期刑事には内偵の密命が下る―
―所轄より先に犯人を挙げよ。
捜査線上に浮上する女医の不審死、中学教師の溺死、不可解な警官の名前。
刑事の嗅覚が事件の死角に潜む犯人を探り当てたとき、物語は圧巻の結末になだれこむ。
徹底したリアリティと重厚緊密な構成で警察小説の第一人者が放つ傑作長編。
『犬の掟』改題。
沢田エグアナと、おすぎさんが選んだ候補作品の中から、
リスナーのみなさんが大賞を決めるこの企画。
【沢田賞・候補作品】は、
①恩田陸[著]蜜蜂と遠雷
②西加奈子[著]漁港の肉子ちゃん
③デンマークの作家・ユッシ・エーズラ・オールスン[著]特捜部Qシリーズ
【おすぎ賞・候補作品】は、
①宇江佐真理[著]うめ婆行状記
②川村元気[著]億男
③佐々木譲[著]警官の掟
以上の3作品ずつです!
◎下記の書店で投票できます。
・ブックスキューブリック箱崎店
・メトロ書店ソラリアステージ店
・リブロ福岡天神店
・ブックセンターほんだ
・丸善 博多店
・ブックイン金進堂 原田店、えきマチ1丁目香椎店、長者原店
・飯塚 元野木書店
ウェブでの投票は コチラ から!
投票期間:5月31日(木)まで
結果発表:6月4日(月)午後2時40分~おすぎとコウジの本とな話にて
よ~~し!本読むぞォォ~~!
≪ カンパニー漫遊記 ≫
月曜日は「カウントダウン東京」
日本で最も早いオリンピック便乗企画。
今週は、地元の名物「だるま」を使って
ユニークな東京オリンピックの盛り上げ活動を行っていらっしゃる方。
東京都調布市「だるチャンプロデュース」
代表・貴山けいこさんと電話を繋ぎました~!
東京都調布市になる深大寺では、
毎年3月に日本三大だるま市のひとつと言われている大きなだるま市が行われています。
調布市にある味の素スタジアムが2020年東京オリンピックでサッカーなどの会場となるため、
だるまを使って盛り上げようと参加する国と地域の国旗を描いただるま「おもてなしだるま」を製作。
この国旗が描かれただるまは、高さ80センチ、幅60センチで中に人が入ることができるもの。
調布市では以前、だるまの中に入って踊る「だるま踊り」というものがあり、
それを復活させて作ったそうです。
国旗はリオデジャネイロに参加した205の国と地域のものを手書きで描いたそうです。
貴山さんが代表を務める「だるチャンプロデュース」は地元の女性が集まってできたグループで、
オリジナルの「だるチャン」というだるまのキャラクターを作って、グッズを販売。
そのだるチャンプロデュースのメンバー2人で3か月かけて作り上げたのが「おもてなしだるま」
国旗を描くために、その国旗にはどんな意味が込められていたのかを調べて描いたそうです。
実際の「おもてなしだるま」を使って今月から地元で行われるイベントや深大寺周辺に
出かけ、盛り上げ企画を展開されているということです。
実際に外国人の人にも見てもらって、自分の国の国旗を見つけて喜んでもらっているそうです。
このだるまを通して世界は一つということを改めてアピールしていきたいということです。
2020年東京オリンピック開催まで後823日!
≪ クイズ Who are you!! ≫
エグアナが“とある人物”になりきって、
おすぎさん&たかこちゃんとの会話の中で誰なのか当てるコーナーです。
今日なりきっていた人物は・・・「 船越英一郎 」さんでした。
正解者数は289人
久しぶりにふたり揃っての正解~~!
マリンメッセだったら博多や天神まで歩けるけど、
ヤフオクドームやったらまあまあ距離ありますよね。
家に帰るまでがコンサートです。
≪ 本日のオンエア曲 ≫
○息子 / 奥田民生
○遥かな道 / 石原詢子
○ふたりの始発駅 / 一条貫太
○California / Joni Mitchell
○雨に微笑を / Neil Sedaka
----≪パオーンで募集中デス≫----
◎「音楽捕物帖」
(毎週火曜日のカンパニー漫遊記)
→あの曲とこの曲のこの部分が似てます!クリソツ!最早同じ曲!とか、
あの洋楽のこの部分が日本語に聞こえます、とか、
音楽に関する疑問・タレコミを募集します。
採用されればパオーン金のステッカーをお送りします。
◎「掘り出し子ちゃん」
(毎週水曜日のコウジの部屋)
→全国の掘り出し物(主に食べ物)をご紹介します。
今や radiko のエリアフリー機能を駆使し全国で聴いているであろう皆さん。
「私の住んでいる所にはこんなモノがあります!」を大募集しています。
◎「ホークス・マン・オブ・ザ・ウィーク」
(毎週金曜日のカンパニー漫遊記)
→野球シーズンならではのコーナー。
1週間に起こった出来事を3位までランキング形式で振り返ります。
パオーン独自に選んでます。ぜひ1位を予想してメッセージを送ってください!
当たればパオーングッズをプレゼントしますよ~~
◎「ねぇ!ひふみん」
(毎週金曜日15時15分ごろ~)
→ひふみんこと、加藤一二三さんが言いそうなことを募集します。
ネタコーナーです。どしどし送ってください。
ひふみん以外の人物でも可。
(例)ねぇ!ひふみん。
お父さんはパパ、じゃあお母さんは?→ままま、ま、まま…
その他パオーンで取り上げて欲しい事があればメッセージください!
すべての宛先は
メ ー ル ▷ pao-n@kbc.co.jp
ファックス ▷ 092-722-4242
ハ ガ キ ▷ 〒810-8571 KBCラジオ「PAO~N」宛
ホームページの応募フォームからも応募できます!