2019年02月11日 [ オカマの月曜日 ]
今日はお外で待ち合わせでした☺
◎本日の放送を1週間限定で聞くことが出来ます!
→「radiko」こちらからどうぞ~
今日のテーマは・・・『外国の歌を歌える人大集合~!』
沢田エグアナは度々超~~日本語のような英語で
お歌を披露されていらっしゃいますよね~~おもしろ~~い。
しかし今日のオープニングトークでは
なんと!おすぎさんの歌声を聴くことに成功…
たかこちゃんも歌ってたなァ~
いつかRCCさんのようにみんなで歌ってCD出したいですね!(無理)
≪ 金の卵 ≫
2月24日(日)アクロス福岡シンフォニーホールで行われる
「チクルスマンドリンオーケストラ演奏会」について!
指揮者・松永こういちさん、
ギター奏者・末岡せいきさん、濱本ゆうこさんにお越しいただきました~!
鈴木静一チクルスマンドリンオーケストラ
日程:2019年2月24日(日)
時間:13:00開場 / 13:30開演
会場:アクロス福岡シンフォニーホール
料金:入場料¥1,000 (当日券有り)
2016年2月で初の演奏会を開催し、
今回の2度目のマンドリンオーケストラです。
プレゼントもいただきました!
当日のチケットを20名にプレゼントです!
公式サイトの【CONTACT】のページに沿って応募となります。
住所・氏名・メールアドレス・メッセージと一緒に
希望枚数を書いてご応募ください。
応募締め切りは2月16日(土)です。
ご応募は コチラ から☻
エグアナも登場するとかしないとか・・・
その他詳しくは 公式ホームページ をご覧ください!
≪ コウジの部屋 ≫
月曜日は「おすぎとコウジの本とな話」
毎週“本”に関する情報をお伝えしています。
今回は久しぶりに…平田たかこの本屋取材
福岡市中央区天神3丁目にオープンした
本のあるところ ajiro に行ってきましたよ~~!
お店のスタッフであり、
福岡の出版社・書肆侃侃房の営業、編集をされている
藤枝だいさんに色々とお話を伺いました☺
海外文学・短歌・詩・俳句・旅の本を取り扱う専門店。
お店に並んでいる本は藤枝さんがセレクト!
今回は特に【短歌】について話を伺いました。
最近の短歌は斬新で若い人がどんどん参入し、
昔とはまた違ったイメージ・良さがあるようです。
ガチ買い物をなさっている。
藤枝さん、沢田エグアナ・たかこちゃんそれぞれ
ふたりの趣味や特徴をしっかり掴んで
ピッタリの短歌の本をおすすめしていたのに驚きました。
今回のおすすめ本はこちら◎
『 ねむらない樹 』
【出版】書肆侃侃房 ※現在vol.1&vol.2まで刊行
こちらはいろんな方の作品を集めた「短歌ムック」!
なんと藤枝さんも編集に参加されているそうです。
最近の短歌を知るのに最適な本です☻
あじろに行ってぜひ買ってほしいですね~~
エグアナの出没率もかなり高そうな予感です。
イベントも多く行われていますので是非◎
本のあるところ ajiro
住 所:福岡市中央区天神3-6-8 天神ミツヤマビル1B
営業時間:水~金/12:00~21:00
土・日・祝/13:00~19:00
休 み:月・火曜、第1土曜 ※不定休
≪ カンパニー漫遊記 ≫
月曜日は「カウントダウン東京」
日本で最も早いオリンピック便乗企画。
過去のオリンピックで活躍した選手にスポットを当てるシリーズ。
今回は・・・ナディア・コマネチ
ビートたけしさんの「コマネチ!」でおなじみのナディア・コマネチ。
ルーマニア出身の体操選手で、1976年のモントリオール大会で3個の金メダル、
1980年のモスクワ大会でも2個の金メダルを獲得しました。
オリンピックで史上初めて「10点満点」を記録し、
白いレオタードが似合う姿から「白い妖精」と呼ばれ、世界的にも人気となりました。
コマネチのウラ話 その①
『10点満点は誰も想定していなかった!』
14歳で参加したモントリオール大会で、段違い平行棒と平均台の演技で
オリンピック史上初めての10点満点を記録しました。
この得点は誰も想定していなかったため、
採点掲示板には「9.99」までしか表示できない設定になっていました。
そのため、コマネチが10点満点を記録した時、
採点掲示板には「1.00」と表示されました。
この時についてコマネチは「チームメイトが「おかしい」と言っていた。
しばらくして、自分の本当の得点をさらされた。最初は何が起こったのか、
よくわからなかった」と話しています。
コマネチのウラ話 その②
『10点満点は7回も記録した!』
史上初めての10点満点を記録した後も10点満点を連発。
競技初日の段違い平行棒の団体規定演技でオリンピック史上初の10点満点を記録。
続く団体自由演技でも、段違い平行棒と平均台で10点満点を記録。
しかし、団体ではルーマニアはロシアに敗れて銀メダルとなってしまいました。
個人総合では、段違い平行棒、平均台で10点満点を記録し文句なしの金メダル。
さらに種目別の段違い平行棒、平均台で2度の10点満点を記録し、ともに金メダルを獲得。
この大会でコマネチは最終的に7回の10点満点を記録しました。
コマネチのウラ話 その③
『指導者としても金メダル選手を輩出した!』
1984年、22歳で現役を引退した後、
1989年のルーマニア革命がおこる直前に、自由を求めてアメリカに亡命。
オクラホマ州で体操教室を開くようになりました。
コマネチが指導した選手の中に、2008年北京大会の女子体操ゆかで
金メダルを獲得したルーマニアのサンドラ・イズバサもいます。
コマネチのウラ話 その④
『たけしさんはコマネチにお金を払っていた!』
「コマネチ!」のギャグに対して、「本人から公認をもらったんだけど、
コマネチさんがお金になるって気がついちゃって(笑)。200万円ぐらい払ったもん。」
ということで肖像権使用料を払ったそうです。
コマネチ!
2020年東京オリンピック開催まで後529日!
≪ 秘密の箱 ≫
3つのヒントから箱の中身を当てるクイズです。
今日のヒントは…
①花
②ラーメン
③間違った使い方をしている人が多い
今日の答えは・・・「 蓮華 」でした!
正解者数は473人
ふたりとも正解です~~
たかこちゃんは昼におそば食べたときに見てました~
≪ 本日のオンエア曲 ≫
○かわいい / 藤原さくら
○Only One / D.Y.T
○BABA O'RILEY / The Who
○This Is America / Childish Gambino
----≪パオーンで募集中デス≫----
◎「音楽捕物帖」
(毎週火曜日のカンパニー漫遊記)
→あの曲とこの曲のこの部分が似てます!クリソツ!最早同じ曲!とか、
あの洋楽のこの部分が日本語に聞こえます、とか、
音楽に関する疑問・タレコミを募集します。
採用されればパオーン金のステッカーをお送りします。
◎「レディオ・バカ」
(毎週水曜日のコウジの部屋)
→沢田幸二エグゼクティブアナウンサー肝入りのコーナー。
おバカなエピソードを大募集いたします。
(例)・大人だけど掛け算の九九が覚えられない
・回転寿司のルールを知らず皿をレーンに戻した
・自転車で散歩に出かけたら近所なのに迷った
◎「ねぇ!ひふみん」
(毎週金曜日15時15分ごろ~)
→ひふみんこと、加藤一二三さんが言いそうなことを募集します。
ネタコーナーです。どしどし送ってください。
ひふみん以外の人物でも可。
(例)ねぇ!ひふみん。
お父さんはパパ、じゃあお母さんは?→ままま、ま、まま…
その他パオーンで取り上げて欲しい事があればメッセージください!
すべての宛先は
メ ー ル ▹ pao-n@kbc.co.jp
ファックス ▹ 092-722-4242
ハ ガ キ ▹ 〒810-8571 KBCラジオ「PAO~N」宛
取材の帰り道どす