【KBCラジオ】⇒ 福岡 [1413] 北九州 [720] 大牟田・行橋 [1485]
2015年06月13日[番組ブログ]
本日の『日本珍協会発掘協会』は日本おやつ協会!!
今回は理事の鈴木さんにお話を聞きました。
「おやつ」。この響きが嫌いな人なんていないんじゃないでしょうか?
コンビニやスーパーでは常に新しいお菓子やアイス・スイーツが並んで、どれにしようかなと考えながら選ぶのも楽しみ。
仕事や家事の間にほっとひと息つくのにも、「おやつ」は欠かせないですよね!
日本おやつ協会が設立されたのは3年ほど前。
おやつの魅力や情報を伝えるとともに、新しいおやつ・知らないおやつがあればどんどん紹介していく。
これが協会の目的だそうです。お菓子を通じた地域活性化もめざしています。
この「日本おやつ協会」。
ホームページにはいろいろなお菓子が紹介されていて見ているだけで楽しいのですが、その中に「おやつ憲章」というものがあるんです。
これは、おやつ文化を正しく広めて世界中を平和にしよう!というもの。
少し紹介すると
一つ、おやつが大好きです
一つ、おやつで平和を実現します
一つ、三時になったら「そろそろおやつにしませんか?」と声をかけます
……などなど、もっと続いていくんです。
他にも「おやつの作法」などが書いてあって、ホームページを見るのもとても面白いですよ!!
おやつは自分の小腹を満たす目的もありますが、鈴木さんも言われていたようにコミュニケーションのツールにもなりますよね!
ちょっと休憩という時におやつがあると、確かにそれだけでオフィスの雰囲気も良くなります!
おやつって確かに場を和ませたり、明るくしたりするのに一役かっているので、世界平和を目指すのに実はすごく大事なものかも…。
今回話を聞いて、気になった方は、ぜひ日本おやつ協会のホームページをチェックしてみてください!!
鈴木さん、ありがとうございました!!
次回の日本珍協会発掘協会もお楽しみに〜☆
情報がありません