2019年02月24日
北九州市若松区有毛
2013年09月01日
[熊本エリア]
天草市は暑かった!
海と山に囲まれた、天草市の本渡町近辺をぶらり旅。
あるお宅を訪ねてみるとその家の中には、絣(かすり)の生地で作った洋服や小物類がズラリ。そこは絣好きの地元の皆さんが自作の商品を販売している自宅ショップ。思わず前川も気に入った絣の服を購入。
そんな中お店のご主人と「寺子屋」の話題となり、近所の公民館で行われているという小学生を相手にした寺子屋に伺うことに!
地元のお年寄りが先生役というこの寺子屋では、学校の宿題が終わると昔ながらの遊びも教えてくれるとの事。水鉄砲の作り方を教わった子供たちは、タビ好キのご両人をビショビショにしてしまいます!
その後、「佐伊津」という港町を散策。あまりの暑さにアイスを買おうと商店を探していると、何でも「歌」にするという地元の名物おばあちゃんと遭遇。様々な歌を聞かせていただきます。
念願のアイスを購入し公園で食べていると、すぐ裏のお宅で変わった釣りの仕掛けを作っている男性を発見。なんとそれは地元で行われているタコ漁の仕掛けで、翌朝に使うというもの。すでに捕まえて網にいるという生きたタコを見せてもらうため、ご主人の船へ乗り込むご両人でしたが・・・。