え?!このベンチがトイレに! 防災拠点としての機能が充実「道の駅 筑前みなみの里」~ふるさとWish筑前町~

蓋を閉じた状態ではトイレに見えない 小さなテントを張れば個室に

KBC朝の人気番組「アサデス。KBC」(7月3日放送)と「アサデス。ラジオ」(同)のふるさとWishリレー中継は、リポーターの服部さやかとジェフ太郎が、福岡県・筑前町の「道の駅 筑前みなみの里」からお届けしました。

かまどやトイレに早変わり

新設された売り場と芝生広場

今年4月、「筑前町ファーマーズマーケット みなみの里」が「道の駅 筑前みなみの里」にリニューアル!施設が拡大し、防災機能も充実した道の駅に生まれ変わりました。

普段はベンチとして使用 1分ほどで組み立てられる

お手洗いと駐車場は24時間使用可能。新設された芝生広場に常時備え付けられている簡易トイレや、座る部分を取り外すとかまどになる「かまどベンチ」、仮設テントに変わる東屋など、防災拠点として一段階上の備えが充実しています。これは、2019年7月に筑前町の隣・朝倉市を襲った九州北部豪雨を教訓に設置されたものだといいます。

夏野菜やクロダマル商品がずらり

道の駅 筑前みなみの里 蘇木駅長

もちろん、安くておいしい農家直送の新鮮野菜もたっぷり!今の季節はトマトや小松菜、なす、おくらなど、夏野菜がずらりと入荷しています。イチ押しのトウモロコシは「糖度18度でばっちりおいしいものができています!」とトウモロコシ農家さん。

クロダマル入り夏野菜カレーが500円!

蘇木(そのき)雅裕駅長が「夏野菜を使った特別メニューがあるんです!」と案内してくれたのは、広場のキッチンカー。ここで、「みなみの里オリジナル夏野菜カレー」が提供されています(テイクアウトのみ)。大きな夏野菜の素揚げがトッピングされて500円!しかもこのカレーの中には、同町の特産品・黒大豆「クロダマル」が入っているんです。もちろん、ご飯も筑前町産。同道の駅では、この他にも街の特産品である黒大豆「クロダマル」を使った甘納豆やお味噌など、さまざまな商品が約30種類揃います。ぜひ探してみてくださいね♪

「新鮮な野菜の他にも手作りの米粉パン、絶品のお豆腐があります。ぜひ来ていただければわかると思います!」と蘇木さんは呼び掛けます。

道の駅 筑前みなみの里
福岡県朝倉郡筑前町三並866-1
0946-42-8115

※この記事は2020年の情報です。変更している可能性があります。事前にご確認ください。

■ 道の駅 筑前みなみの里

住所:福岡県朝倉郡筑前町三並866
電話番号:0946-42-8115

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
夏休み 一人一花運動チャレンジコンテスト 8月1日(金)~8月31日(日)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
スマホで撮って応募しよう!#夏の一花スナップ 8月4日(月)~9月3日(水)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル
夏休み 一人一花運動チャレンジコンテスト 8月1日(金)~8月31日(日)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
スマホで撮って応募しよう!#夏の一花スナップ 8月4日(月)~9月3日(水)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル