

福岡県久山町の猪野交差点近く。のどかな田園風景の中に佇む可愛らしい一軒のケーキ屋『パティスリー ル・プランタン』は、2017年のオープン以来、地元の人々に愛され続けています。オーナーシェフの鮎川千穂さんが作り出すスイーツには、この土地ならではの特別な物語が込められています。
■子育てしながら始めた小さな夢
鮎川さんがこの場所で店を始めたのは、夫の故郷である久山町に家を建てるタイミングでした。「子育てをしながら自宅でこれまでやってきたことを少しでもできたらと思ったんです」。
当初は「〇〇洋菓子店」という名前にするつもりでしたが、周囲の人々から「今らしいおしゃれな店にしてほしい」と要望を受けました。「久山町で気分が上がるような、そんな場所が近所にあったらいいなという声をいただいて」。こうして、名前を「パティスリー ル・プランタン」と冠した洗練されたパティスリーが誕生しました。

■久山町の恵みを活かした手作りスイーツ
「久山町は水がとても綺麗なんです」と鮎川さん。この良質な水が、久山町の豊かな食材を育んでいるのだといいます。
店で使用する卵は、猪野地区で平飼いされている鶏の卵です。「卵白がとても強くて、メレンゲが本当によく立つんです。運動量が多いからでしょうね」。この卵を使ったシュークリームやプリン、ブッセは店の定番商品として親しまれています。
秋になると、地元のたぬき農園から届くさつまいもやかぼちゃが主役となります。「さつまいもは掘ってからしばらく置くことで甘みを出すんです。今はまだ準備中ですが、パンプキンパイやさつまいものケーキを予定しています」。
近隣の古賀市からは、シャインマスカットやブルーベリー、イチジクを農家さんから直接仕入れています。「農家さんが良いものを持ってきてくれるんです。顔が見えるから安心できますね」。

【秋限定メニュー】
・「パンプキンパイ」(税込350円)
・「スイートポテト」(税込350円)
・「マロン抹茶ロールカット」(税込550円)
・「シャインマスカットのタルト」(税込680円)
・「モンブラン」(税込600円)
■地域に根ざした温かい交流
店の玄関に野菜が置いてあることがあります。「この時期だと、近所おじいちゃんが『サツマイモ食べるね?』って聞いてくれて、たくさんくれるんです。そういうのがきっかけで新しいお菓子を作ることもあります」。
客層も平日と週末で大きく異なります。平日は地元の農家の人たちが軽トラックで訪れ、週末はコストコやトリアス久山に向かう家族連れが立ち寄ります。
地域のイベントにも積極的に参加しています。子ども会のクリスマス会にケーキを提供したり、地元企業の特製クッキーを開発したりしています。「地元の蜂蜜を使ったり、そういう横のつながりがあるから続けられるんだと思います」。

■地域への想いを込めたオリジナルクッキー
特に印象深いのが、オリジナルクッキー「いのっち(1枚税込150円)」の開発秘話です。2年後の令和9年に控える伊野神社の式年祭「式年遷宮」への寄付を目的に、猪野の職人たちが力を合わせ型を製作したというものです。
「みんなで協力して作り上げたクッキーなんです」。猪野で作った“いの土産”にしたいとのことでした 。伊野神社の社務所でも販売され、参拝日には1日で100枚売れることもあります。売上の一部は神社に寄付されており、地域貢献への想いが込められています。

■これからも変わらぬ想いで
「店を大きくするより、自分の体が動く限り菓子職人として何かできたらと思います」。将来的には、かつて製菓学校で講師をしていた経験を活かし、子どもたちと一緒にお菓子作りを楽しむ教室を開きたいといいます。
季節ごとに表情を変える久山町の食材と、地域の人々との温かな交流。小さなパティスリーに込められた想いは、一つひとつのスイーツとともに、今日も多くの人々の心を温めています。
________________________________________
■『パティスリー ル・プランタン』
住所:福岡県糟屋郡久山町猪野968-1
電話:092-719-1504
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜(詳しくはInstagramをご確認ください)
Instagram:@leprintemps_hisayama
https://www.instagram.com/leprintemps_hisayama/
■ パティスリー ル・プランタン
住所:福岡県糟屋郡久山町猪野968-1
URL:https://www.instagram.com/leprintemps_hisayama/
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース