開館から36年!親子でつなぐ記憶のバトン。海の生き物のリアルが体感できる水族館『マリンワールド海の中道』(福岡市東区)【Oasis 〜心の休息地をめぐる旅〜】

平成元年の開業から2025年4月で36年目を迎えた『マリンワールド海の中道』(福岡市東区)は、今もなお多くの人に愛されています。今回は『マリンワールド海の中道』の飼育員として長年現場を支え、現在は広報として来館者と生き物をつなぐ役割を担っている藤丸亜矢さんに話を伺いました。

◾️ここでしか体感できないリアルの価値

「今ではYouTubeなどでいつでも海の生き物たちの映像を見ることができますが、やっぱりリアルには勝てないと思います」と藤丸さんは言います。生き物の“未知の魅力”を感じてもらい、“すごい”と心が動く瞬間を来館者に届けるために『マリンワールド海の中道』のスタッフは、日々、命と向き合いながら過ごしています。水槽の水温や環境の管理、餌やりや健康チェックなど、小さな仕事の一つ一つが生き物たちの命を守り、その積み重ねこそが“ここでしか味わえないリアルな感動体験”をつくり出しています。

◾️時を超えてつながれる記憶のバトン

大きな水槽を眺めなが「あるお客さんが自分の子どもと一緒に来館された時に、”こんな風に自分の親が自分をここに連れて来てくれていた理由が大人になるとよくわかります”とおしゃっていました」と藤丸さんが話してくれました。
子どもの頃に連れてきてもらっていた水族館。大人になり、同じ水槽を見て、子どもの頃のわくわくを思い出す。楽しみだったイルカショーも、自分よりもはるかに大きな水槽も、やっぱり今でも心を掴まれます。そんな“記憶の重なり”が、この場所を特別なものにしているのかもしれません。

◾️テーマは大人が面白いと感じること

今『マリンワールド海の中道』は“大人が面白い・心地よい”と感じられるような水族館を目指しているそうです。
大人の心が動くとき、その感動は自然と子どもにも伝わるものです。
青い海の生き物たちからプレゼントされたリアルな驚きや感動が記憶のバトンとなり、これからも時を超えて繋がれていくことでしょう。

*********************************************
■マリンワールド海の中道
住所:福岡県福岡市東区西戸崎18-28
電話:092-603-0400
営業時間:9:30〜17:30、12・1・2月10:00〜17:00、GW・夏季9:30〜21:00(入館は閉館の1時間前まで)
定休日:2月第1月曜とその翌日

Instagram@marineworld.uminaka
https://www.instagram.com/marineworld.uminaka/

Webサイト
http://www.marine-world.jp

※営業時間・定休日・記載の内容などは変更している場合がございます。事前にご確認ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【Oasis】
〜心の休息地をめぐる旅〜
私が見つけた心の休息地
大切な人との心温まる出会いが
人生をもっと豊かにしてくれる。

Instagram
@oasiss
https://www.instagram.com/oasiss.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■ マリンワールド 海の中道

住所:福岡市東区大字西戸崎18-28
電話番号:092-603-0400
営業時間:通常営業時間 午前9:30 - 午後5:30 GW、夏季 午前9:30 - 午後9:00 12月~2月 午前10:00 - 午後5:00
定休日:2月第一月曜と その翌日
Instagram@marineworld.uminaka
Webサイト

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
ジモタイムズを見るなら「アサデス。アプリ」
まちを花と緑でいっぱいに。インスタグラム
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル

GENRE RECOMMEND

同じジャンルのおすすめニュース

ジモタイムズを見るなら「アサデス。アプリ」
まちを花と緑でいっぱいに。インスタグラム
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル