福岡で大人気の麻辣湯専門店『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)』が、天神に続いて六本松に2号店をオープン!
「行きたいけど、いつも並んでる…」という声が多かった天神西通り店に比べて、六本松店はゆったりとした広さが魅力。
ピークを避ければ並ばずに入れることも多く、麻辣湯ファンにとってうれしいニュースです。
■好きな具材×辛さを自由にカスタマイズ!
『七宝麻辣湯』の最大の魅力は、50種類以上の具材から自分好みに選べること。
ショーケースには野菜・きのこ・練り物がずらりと並び、さらに別途、海鮮・肉メニューも充実!
ここまで豊富に野菜がそろう店はなかなかありません。
季節によっては期間限定の具材も登場し、その時々の旬を楽しめます。
ベースの春雨とスープは620円(税込)。
そこに好みの具材を1gあたり3.1円で追加していくスタイル。
セルフで好きな具材を取り、トッピングしていき自分だけの一杯を作る楽しさを味わえます。
「今日は軽めに野菜中心で」「今日はがっつりお肉で」と、その日の気分でカスタマイズできるのも嬉しいポイントです。
■薬膳スパイス香る、こだわりのスープ
スープのベースには、30種類以上の薬膳スパイスを配合。
鶏や牛をじっくり煮込んだ旨みがベースになっていて、花椒の爽やかな香りがふわっと広がります。
そのスープは、なんと店内で丁寧に調理。
香り、辛さ、旨みのバランスがとれた一杯に仕上がっています。
身体の芯からポカポカしてくるような感覚は、まさに“食べる薬膳”。
辛さは0〜10段階で選べるので、初心者から激辛好きまで楽しめるラインナップです。
私は初心者向けだという“1辛”を注文。
中国の本場よりもあっさりしていて、食べやすい印象でした。
トマト、チンゲン菜、キクラゲ、白菜、エビ団子などをトッピングして1,250円(税込)。
もちもちの春雨にスープがよく絡み、あっさりなのに満足感たっぷり。
平均予算は1,200円前後と、ランチにもぴったりです。
■もう一つの人気スープ「胡麻坦々」
実は最近、じわじわ人気を集めているのが胡麻坦々スープ。
マイルドでクリーミーな味わいの中にほどよい辛さがあり、初心者にもおすすめの一品。
薬膳スープのようなスパイシーさが苦手な人でも、これならペロリと食べられます。
この胡麻坦々スープには肉味噌トッピングがよく合いおすすめです。
■卓上トッピングで味変も自由自在!
テーブルには、黒酢・花椒油・にんにく・しょうがなどの調味料がずらり。
途中で味変を楽しむのも、この店の醍醐味です。
私はあまり見かけない花椒油を途中でかけてみたところ、ピリッとスパイス感が増してまた違った味わいに!
最後のひと口まで飽きずに楽しむことができます。
■健康にも美味しさにも妥協しない一杯を六本松で
『七宝麻辣湯 六本松店』は、
“自分だけの一杯”をカスタマイズできる楽しさと、薬膳の奥深い味わいが共存する店。
スパイス好きはもちろん、野菜をたっぷり摂りたい人にもぴったりです。
六本松の街で、体も心も温まる一杯をぜひ。
****************************************************
◼️『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)六本松店』
住所:福岡県福岡市中央区谷1丁目14-21リファレンス六本松ビル1階102号室
電話:092-401-0678
営業時間:11:00~23:00
定休日:年中無休
駐車場:なし(周辺に有料コインパーキングあり)
Instagram@cheepao_maratan
https://www.instagram.com/cheepao_maratan/
***************************************************
※情報は2025年10月30日時点のものです。最新情報は公式HP、Instagram等でご確認ください。
■ 七宝麻辣湯 六本松店
住所:福岡県福岡市中央区谷1丁目14-21リファレンス六本松ビル1階102号室
Instagram@cheepao_maratan
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース



